院長紹介

青葉台脳神経クリニックは、くも膜下出血、脳出血、脳梗塞などの脳卒中や脳・脊髄疾患、
そして認知症などの診断及び治療を目的とする頭の病気の専門クリニックです。
脳疾患は生活習慣病(高血圧、糖尿、高脂血症など)と関係が深いため全身のサポートをします。
少しでも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

doctor’s file

院長植草啓之

-学会・専門医など

  • 日本脳神経外科学会専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会専門医・指導医
  • 日本認知症学会専門医・指導医
  • 日本医師会認定産業医
  • 身体障害者認定指定医
  • 医学博士
  • 東邦大学医学部脳神経外科学講座(大森)客員講師

-略歴

  • 2003東邦大学医学部 卒業
  • 2003東邦大学医療センター大森病院 脳神経外科 入局
  • 2005済生会若草病院 脳神経外科 勤務
  • 2006東邦大学医療センター大森病院 脳神経外科/助教
  • 2007長野県佐久市立浅間総合病院 脳神経外科 勤務
  • 2011三郷中央総合病院 脳神経外科 勤務
  • 2015東邦大学 博士号取得
  • 2020青葉台脳神経クリニック 院長就任

ご挨拶

2020年9月、旧名称:青葉台脳神経外科・内科を引き継ぎ「青葉台脳神経クリニック」と名称変更しました。場所も青葉台駅近くの青葉台2丁目へと移転し、新体制でスタートさせていただいております。今後、地域の皆様一人でも多くの方々に、健康で楽しい生活を過ごしていただくための手助けをしたいと考えております。

  • 1. 来院当日に最新MRI装置などを用いた迅速で的確な診断・わかりやすい説明により手軽かつ身近な医療をめざします。
  • 2. 明るく健康的な生活をおくっていただくため、どんな疾患にも対応する「古き良き町医者」でありたいと考えます。

私はこれまで大学病院・総合病院で脳神経外科医として、数千件以上の手術加療のほか、多くの患者様を担当させていただきました。
それらの経験をいかし、当院では頭痛・めまい・物忘れ・手足のしびれやふるえ等の症状に対して、来院当日に最新MRI装置などを用いて迅速に診断し、患者様目線でわかりやすく説明させていただきます。それにより、大病院と遜色ない医療をより手軽に、より身近に、安心感を感じていただけるかたちで提供させていただければと思います。

また、当院は、患者さまに明るく健康的な生活をおくっていただくため、脳神経疾患に限らず、様々な全身疾患に対応する「古き良き町医者」でありたいとも思っております。脳神経以外の様々な症状でお悩みの患者さまもご安心いただけるべく、適切な治療ができると考えておりますので、些細な事でもかまいませんのでお話しください。当院で治療対応ができない専門的治療が必要な場合には、最適な医療機関と連携し、紹介させていただきます。

当院にかかられるすべての患者様にご満足いただけるよう、スタッフ一同お待ちしております。