診療案内|青葉台脳神経クリニック|青葉台の頭痛と認知専門外来・MRI検査

〒227-0062神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目6−12 セイジョー青葉台ビル1階

Tel.045-988-7111

ヘッダー画像

診療案内

診療案内|青葉台脳神経クリニック|青葉台の頭痛と認知専門外来・MRI検査

  • 脳神経外科

    脳神経外科は、中枢神経(脳・脊髄)の他、末梢神経・筋肉の病気を診る診療科で、頭痛・めまい・しびれなどの症状、手足の麻痺や言語障害、物忘れ、意識障害など対象となる症状はたくさんあります。
    脳神経外科で扱う病気は、全身の病気と関連することが多いため、脳神経外科医は多様な領域の病気に精通する必要があります。また、病気を発症してしまった後のリハビリテーションについて対応することも社会的に求められます。
    しつこい頭痛やしびれ、物忘れのご相談、気になる症状があるけれど、何科を受診して良いか分からないといった場合など、お気軽にご来院ください。

  • 脳神経内科

    脳神経内科は脳と脊髄、そして手足を含む全身の神経や筋肉の病気を診療する内科です。
    体を動かしたり、感じたりすることや、考えたり覚えたりすることがうまくできなくなったとき、それらの機能に関して、頭からつま先までの神経細胞のどこに問題が起こったのかを診断し、内科的治療を行います。問診、診察、検査、治療(投薬や手術)といった4つの要素から診療は成り立っていますが、他科と大きく異なるのは神経診察を行うということです。例えば頭痛の場合、眼の診察から始まり両手両足まで全身を診察します。脳は全身に張り巡らされた末梢神経を介して人体の全てを管理しています。全身を診察することで、脳に問題があるかどうか、あるとすれば脳のどこに問題があるかがわかります。

  • もの忘れ外来/認知症診断後ケア

    「人の名前が出てこない…物忘れが気になるけど、歳だから…」
    本当に年齢によるものでしょうか?気になったらぜひ一度ご相談ください。
    体力と同じように認知機能も年齢と共に低下します。しかしそれが年齢相応のものなのか、治療が必要な“認知症“なのかご自身で判断するのは難しいものです。
    当院では診療経験豊富な脳神経外科医と認知機能評価のスペシャリストである言語聴覚士、認知症ケア専門士がタッグを組んで、物忘れ・認知症の予防・診断・診断後ケアを一貫して行っております。
    ご家族だけのご相談もお受けいたします。

  • 言語聴覚療法

    脳血管疾患や頭部外傷などの影響により、言葉が出にくい、集中できない、記憶が出来ないなどのお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

  • 生活習慣病と栄養相談

    当院では、脳卒中や心筋梗塞のリスクファクターとなる生活習慣病の管理についても積極的に取り組んでおります。生活習慣病は日頃の食生活とも深くかかわりあっているため、当院では管理栄養士による栄養指導も行っております。

  • 自費診療

    当院の自費診療の一覧についてご確認いただけます。

  • ご利用可能な保険と公費一覧

    ご利用可能な保険と公費一覧についてご案内いたします。

  • 脳ドック

    脳ドックとは脳の健康状態を診断するための検査、「脳の健康診断」です。
    脳ドックは健康診断の一環のため無症状(自覚症状のない方)を対象とした自由診療となっております(健康保険が適応されません)。
    頭痛やめまい、しびれ、物忘れなど脳新患を疑う症状がある方は健康保険をした保険診療としてMRI検査を受けることが可能です。

Page Top