脳神経内科|青葉台脳神経クリニック|青葉台駅の脳神経外科・脳神経内科

〒227-0062神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目6−12 セイジョー青葉台ビル1階

Tel.045-988-7111

ヘッダー画像

脳神経内科

脳神経内科|青葉台脳神経クリニック|青葉台駅の脳神経外科・脳神経内科

脳神経内科について

神経内科

脳神経内科は脳と脊髄、そして手足を含む全身の神経や筋肉の病気を診療する内科です。
体を動かしたり、感じたりすることや、考えたり覚えたりすることがうまくできなくなったとき、それらの機能に関して、頭からつま先までの神経細胞のどこに問題が起こったのかを診断し、内科的治療を行います。問診、診察、検査、治療(投薬や手術)といった4つの要素から診療は成り立っていますが、他科と大きく異なるのは神経診察を行うということです。例えば頭痛の場合、眼の診察から始まり両手両足まで全身を診察します。脳は全身に張り巡らされた末梢神経を介して人体の全てを管理しています。全身を診察することで、脳に問題があるかどうか、あるとすれば脳のどこに問題があるかがわかります。

脳神経内科でよくみられる症状としては、頭痛やめまい、しゃべりにくい、ものが二重に見える、物忘れなどの意識の障害、言語や認知力の障害があります。運動の障害には、手足の麻痺(マヒ)、筋肉の力の低下とそれによる起立や歩行の障害、痛みやしびれ、感覚の低下などがあります。自律神経の異常として排尿や排便、発汗や血圧調節の障害などもあります。これらの症状の中には、ときに早急に治療が必要な病気が隠れていることがあります。
扱う病気としては、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)、てんかん、認知症など脳神経外科と共通した疾患に加え、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)・多発性硬化症・重症筋無力症といった神経免疫疾患にも対応します。

また、全身を診ることから、脳神経内科の病気とまぎらわしい病気もある程度診断できるため、適切な検査や専門的な医療機関につないでいけることも特徴です。何科を受診してよいのかわからない、他の診療科では原因がわからないといった場合なども、ぜひ受診していただければと思います。

脳神経内科でよくみられる症状・相談

脳の病気は早期発見、早期治療が重要です。下記のような症状がある場合は、お早めにご相談ください。

  • けいれんして、意識がなくなる
  • 片方の手足や顔がつっぱる
  • 手足に力が入りにくい
  • 手足がふるえる
  • 手足や体が勝手に動く
  • 手足がしびれる
  • 手足の感覚が鈍い
  • 歩きづらい
  • ふらつく
  • 顔のピクつきや足がむずむずする
  • 筋肉がやせてきた
  • “こむら返り”を起こしやすい

パーキンソン病

神経変性疾患の中でアルツハイマー病に次いで頻度の高い病気です。加齢が重要な危険因子とされています。症状としては、静止時に手、足、あごなどが震える振戦、筋肉が固くなる筋強剛、全身の動作が鈍くなる無動、体のバランスが悪く、倒れやすくなる姿勢反射障害があります。ごく早期には、なんとなく疲れやすいといった自覚症状のみで受診されることもあります。診断基準では、無動または寡動(身体の動きが鈍く、表情の変化が乏しい状態)が必須で、静止時振戦か筋固縮のいずれか一方か、両方を伴う場合にパーキンソン病が疑われます。病気の早期から専門医がフォローするほうが、生命予後・機能的予後が良いというデータもありますので、疑われるときは早めに脳神経外科・脳神経内科を受診することが大切です。

顔面けいれん・ボトックス治療

顔面けいれんは、自分の意志とは関係なく片側の目の周りや頬、口などがけいれんする病気です。通常、目の周りからピクピクとする症状で始まり、徐々に頬や口元へ広がります。さらに進行すると、あごの下の筋肉もけいれんするようになってきます。重症になると、けいれんが持続し、目や口周囲のけいれんが同時に起こり、顔が歪むこともあります。また、けいれんのないときには顔面麻痺がみられることもあります。治療は、抗てんかん薬の内服やボツリヌス毒素を局所に注射するボトックス注射やその他、原因となる顔面神経を圧迫している血管を外科的に処置する方法があります。

当クリニックでは片側顔面けいれんに対するボトックス治療(保険適応)を主に脳神経内科外来にて行っております。治療開始にはご予約が必要です。まずは診察時に医師にご相談ください。

Page Top