ご利用可能な保険と公費一覧
ご利用可能な保険と公費一覧
負担割合が記載された受給者証もお持ちの際は保険証と一緒にご持参ください。
マイナンバーカードの保険証利用も可能です。
業務上災害(様式第5号)、通勤災害(様式16号の3)など、所定の用紙をお勤めの企業様より発行いただき、ご記入の上ご持参ください。
健康保険で診療し、後から労災保険の適応となった場合においても変更対応は可能です。
まずはご相談ください。
交通事故等の第三者行為によるお怪我などについては、一般的に自賠責保険での診療が行われます。どのような支払方法になるかはお相手方/保険会社様とお打ち合わせください。
保険会社様より「任意保険一括払い」のご連絡をいただければ、当日は患者様の窓口負担はございません。
また、患者様のご希望があれば健康保険による診療も可能ですが、その場合はあらかじめ健康保険組合などに『第三者の行為による傷病届』などの提出が必要です。患者様ご自身で健康保険組合に手続きをいただきますようお願いいたします。
初診時もしくはお久しぶりのご受診を予定されている方は事前に管轄の役所へご連絡をお願いいたします。
お住まいの地域によりお取り扱いに制限がある場合もございますので、まずはお手元の医療証の記載内容をご確認いただくことをおすすめいたします。