物忘れ外来/認知症ケアのご案内

当院では、認知症ケア専門士・言語聴覚士による診療サポート(認知機能検査やご家族との相談、言語リハビリ等)を行っております。

≪ 要予約:TELにてお気軽にご相談ください ≫

ご本人が受診に抵抗がある場合は、認知症ケア専門士による、ご家族のみの相談(自費:3300円)も行っています。また、診断後の認知症ケアについてもお気軽にご相談ください。

 探し物が増えた

 同じ話を繰り返す

 怒りっぽくなった 等

  まずはご相談を!

もの忘れ外来(保険診療)

《 受診の流れ 》

診察 ▶ MRI検査/採血 ▶ 認知機能検査 ▶ 診断結果

MRI検査では脳の萎縮の程度や認知症の原因となるご病気が隠れていないかを調べます。血液検査では認知症に関連のある内科的項目について調べます。

さらに丁寧な問診と質問による認知機能検査を行うことにより、認知症の原因疾患の見極めを行います。

これらの検査結果をもとに認知症学会専門医が正確な診断と適切な治療、そして生活のアドバイスを行います。

診断後ケア/脳トレーニング(自由診療:50分 4,000円)

診断後の認知症ケアやMCI(軽度認知機能障害)の方に対し、個々の症状に合わせた個別の脳トレーニングも提案・実施しています。またご本人だけでなく、ご家族様のサポートも行っていますので、介護のお悩みなどお気軽にご相談ください。

また当院では下記のリハビリについても実施が可能です。

言語・高次脳機能リハビリ(保険診療)

  1. 構音障害(発声・発音等 スピーチの練習)
  2. 失語症(聞く、話す、読む、書く 等 コミュニケーション全般の練習)
  3. 高次脳機能障害(注意力、記憶力 等 脳を鍛える練習)

摂食嚥下リハビリ(保険診療)

摂食機能療法(咀嚼や飲み込みに関する機能評価と食事のアドバイス)

青葉台脳神経クリニック